月 |
週 |
期間 |
内容 |
6月 |
第6週 |
30日 |
|
第5週 |
23日〜29日 |
|
第4週 |
16日〜22日 |
抱卵97日目〜。102日目で卵を取り除きました。 |
第3週 |
9日〜15日 |
抱卵90日目〜 |
第2週 |
2日〜8日 |
抱卵83日目〜 |
第1週 |
1日 |
抱卵76日目〜 |
5月 |
第5週 |
26日〜31日 |
|
第4週 |
19日〜25日 |
抱卵69日目〜 |
|
第3週 |
12日〜18日 |
抱卵62日目〜 |
|
第2週 |
5日〜11日 |
抱卵55日目〜 |
|
第1週 |
1日〜4日 |
抱卵48日目〜 |
4月 |
第5週 |
28日〜30日 |
第4-2週 |
25日〜27日 |
抱卵45日目〜 |
第4-1週 |
21日〜24日 |
抱卵41日目から44日目。まだ孵化しません。どうしたんでしょう。心配です。 |
第3週 |
14日〜20日 |
抱卵34日目から始まりましたが、今週も卵は孵化しませんでした。だけど、そらちゃんもきららもけなげに抱卵を続けています。待ちましょう。 |
第2週 |
7日〜13日 |
抱卵27日目から33日目です。今週末には、ヒナの顔が見れると期待していましたが、まだでした。 |
第1週 |
1日〜6日 |
抱卵20日目から26日目です。順調です。週末には発達した低気圧に伴う大雨・強風により見守りカメラのレンズカバーが濡れるほどでしたが、そらときららの抱卵には影響がなかったようです。いよいよ、翌週にはかわいいひなたちの姿が見れるかも知れません。カナダ(トロント)、イギリス(ダービー)などでも続々と産卵が始まっています。 |
3月 |
第6週 |
31日 |
第5週 |
24日〜30日 |
抱卵13日目から19日目。そらちゃんの抱卵17日目(3月28日)イタリアの Appio & Vergine ペアの4個の卵のうち3個が孵化し、3羽のひなが誕生しています!!!おめでとう \(~o~)/。そらちゃんときららのひなももうすぐですよ。 |
第4週 |
17日〜23日 |
抱卵6日目から12日目。7日目(3月18日)、そらちゃんの抱卵中に何かびっくりすることが発生したみたいで、一時卵が晒された状態になりましたが、約30分ののちそらちゃんが恐る恐る抱卵を再開しました。一安心です。 |
第3週 |
10日〜16日 |
3月10日に第3卵、12日には第4卵が確認され、いよいよ本格的な抱卵が始まっています。第4卵が確認された3月12日を「抱卵第一日」と設定し孵化までのカウントを開始しました。 |
第2週 |
3日〜9日 |
3月5日、2013年の産卵が始まりました。8日には第2卵を確認。いよいよ、子育てが本格的に始まりました。そらちゃん、頑張れ!!きららくん、おめでとう!! |
第1週 |
1日〜2日 |
きららとそらちゃんのようすから、今年は産卵が早まるのか!との期待を抱きましたが、結局は来月になりそうです。 |
2月 |
第5週 |
24日〜28日 |
きららとそらちゃんのようすから、今年は産卵が早まるのか!との期待を抱きましたが、結局は来月になりそうです。 |
第4週 |
17日〜23日 |
きららが昼となく夜となく巣に飛び込んできます。どうやらそらちゃんに、「タマゴはまだなの?」と確認しているかのようです。イタリアのペアーでは既に産卵が始まっています。 |
第3週 |
10日〜16日 |
交尾のようすが毎日観察されています。手すりの上、ロゴの上、屋上パトライトの上、そのほか観察者がいないところでも行われているかもしれません。早く第一卵を見せてほしいものです。(きららの気持ち。) |
第2週 |
3日〜9日 |
きららからのごはんプレゼント、巣の中挨拶ツーショット、手すりでの交尾など、繁殖行動が頻繁に観察されています。9日(土)にはNHK「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の特集が放送され、番組の”とり”として”きらら”と”そらちゃん”が紹介されました。 |
第1週 |
1日〜2日 |
2月1日、今シーズン初めてベランダの手すりでの交尾が観察されました。きららの”やる気”がようやく出てきたようです。今年の「子育て挑戦」がいよいよ始まります。 |
1月 |
第5週 |
27日〜31日 |
まだ、交尾の気配がありません。 |
第4週 |
20日〜26日 |
海ロゴや山ロゴでのツーショット、海ロゴと屋上パトライト上等でのツーショットはたびたび観察されているのですが、交尾は今のところ観察されておりません。来週にはひょっとして観察されるかもしれません。 |
第3週 |
13日〜19日 |
ホテル海側ロゴ、山側ロゴやベランダの手すり、巣の中など、よく観察されます。今期初めて海側ロゴでのツーショットを確認しました。 |
第2週 |
6日〜12日 |
今週も2羽揃って行動しているところが多く観察されています。そらちゃんがきららに対し、「獲物のプレゼントを要求している」ように、おもえてなりません。(感情移入は極力避けるべきですが。) |
第1週 |
1日〜5日 |
2羽そろって行動しているところが少しずつ観察されいます。巣の中挨拶ツーショットも観察されています。 |