月 |
週 |
期間 |
内容 |
10月 |
第5週 |
26日〜31日 |
|
第4週 |
19日〜25日 |
|
第3週 |
12日〜18日 |
|
第2週 |
5日〜11日 |
|
第1週 |
1日〜4日 |
|
9月 |
第5週 |
28日〜30日 |
第4週 |
21日〜27日 |
|
第3週 |
14日〜20日 |
|
第2週 |
7日〜13日 |
|
第1週 |
1日〜6日 |
|
8月 |
第6週 |
31日 |
第5週 |
24日〜30日 |
|
第4週 |
17日〜23日 |
|
第3週 |
10日〜16日 |
|
第2週 |
3日〜9日 |
|
第1週 |
1日〜2日 |
|
7月 |
第5週 |
27日〜31日 |
第4週 |
20日〜26日 |
23日、また幼鳥がカメラに写りました! その後、またきららとそらだけ。ですが、きららくんは、「そらちゃん!そらちゃん!」と熱いです。 |
第3週 |
13日〜19日 |
今週は幼鳥が観察されませんでした。きららとそらちゃんは、仲良しです! |
第2週 |
6日〜12日 |
まだ、幼鳥がベランダにきます! |
第1週 |
1日〜5日 |
きらら、そらちゃん、幼鳥3羽がそろって府営住宅・倉庫・黄色の鉄塔付近で見られました。 |
6月 |
第5週 |
29日〜30日 |
第4週 |
22日〜28日 |
6月23日、幼鳥が2羽そろって海ロゴに留まりました。1羽で来ている幼鳥も時々見られます。 |
第3週 |
15日〜21日 |
幼鳥の姿はまだ観察されます。時折、巣の戻ってくる幼鳥がいます。 |
第2週 |
8日〜14日 |
観察会の日も、訓練飛行は続いています。しかし、きららもそらちゃんも、一段落したような雰囲気です。 |
第1週 |
1日〜7日 |
訓練飛行の真っ盛りです。そろそろめの届かないところへ行きそうです。 |
5月 |
第5週 |
25日〜31日 |
5月27日、1羽の幼鳥が飛び出しました。今年の幼鳥の巣立ちはホテルの上層階に着地ましたので、安心です。28日には3羽すべてのヒナが飛び出しました。みな、飛びが上手です。センタービルの屋上に行ったり、マンションの屋根に留まったり、大変です。きららとそらちゃんによる飛行訓練がにぎやかです。 |
第4週 |
18日〜24日 |
週の初めにはほとんど綿羽でおおわれていましたが、週の終わりころにはほとんど綿羽が抜けています。ベランダを駆け回る姿がとてもかわいいころです。 |
第3週 |
11日〜17日 |
5月12日には3羽とも巣皿から出ました! |
第2週 |
4日〜10日 |
翼開きを初めました。尾羽の先や、目の周りの綿羽が抜けてきています。でも、まだほとんど真っ白です。 5月10日に1羽が巣皿から出ました! |
第1週 |
1日〜3日 |
3羽のヒナは、段々活発に動くようになってきました。 |
4月 |
第5週 |
27日〜30日 |
第4週 |
20日〜26日 |
抱卵34目〜40日目。孵化3日目〜6日目。4月24日に第4子が誕生しましたが、第1子誕生から1週間遅れの誕生で、なかなか餌を貰う事が出来ず26日夜に死んでしまいました。 |
第3週 |
13日〜19日 |
抱卵27日目〜33日目。 13日の観察会はよく見れました。31日目の4月17日夕刻に卵1個が孵化しヒナが誕生しました!! 続いて4月18日に卵2個が孵化し、雛は3羽になりました!! |
第2週 |
6日〜12日 |
抱卵20日目〜26日目。 |
第1週 |
1日〜5日 |
抱卵15日目〜19日目。 13日目はひどい雨風でカメラが濡れましたが、そらちゃんの下の卵は大丈夫な程度でした。 抱卵16日目に卵が24分間抱卵されない状態がありましたが、順調なようです。 抱卵期間の半分が終了し後半に入りました。 |
3月 |
第6週 |
30日〜31日 |
抱卵13日目〜抱卵14日目。 |
第5週 |
23日〜29日 |
抱卵6日目〜12日目。 |
第4週 |
16日〜22日 |
18日早朝に第4卵を産卵確認。いよいよ、本格的抱卵開始です。 |
第3週 |
9日〜15日 |
3月9日の観察会の時間帯に産むのを期待していましたが、結局第1卵の確認は3月11日早朝になりました。3月13日には第2卵を産みました。そらちゃん、もう一息の頑張りです。3月15日に第3卵。 |
第2週 |
2日〜8日 |
そらちゃんが産みそうでまだ産まない状態が続きます。きららは、堪らない日が続きます。 |
第1週 |
1日 |
そらちゃんが、手すりや巣の中の岩の上で夜を過ごす日が見られます。 |
2月 |
第5週 |
23日〜28日 |
第4週 |
16日〜22日 |
1日のうち複数回交尾が観察されることもありました。 |
第3週 |
9日〜15日 |
当地区では珍しい大雪が降りましたが、きららによる”ごはんプレゼント、交尾が続いています。” |
第2週 |
2日〜8日 |
ベランダでごはんプレゼント。2月7日、今期初の手すり上での交尾が確認されました。 |
第1週 |
1日 |
きららが巣で呼んでも、奥岩上に乗り見下ろすそらちゃん |
1月 |
第5週 |
26日〜31日 |
1月30日、ベランダでのごはんプレゼントが今季初めて確認されました!!(ご飯プレゼントがない時のそらちゃんはイジワルです) |
第4週 |
19日〜25日 |
きららが頻繁にベランダにやってきて、巣の中からそらちゃんを呼びます。 |
第3週 |
12日〜18日 |
そらちゃんがそろそろ「ごはんプレゼント」を要求しているようです。きららクン!わかっていますか! |
第2週 |
5日〜11日 |
2羽揃って巣を訪れることが多くなりました。 |
第1週 |
1日〜4日 |
あけましておめでとうございます。今年も巣の中挨拶ツーショットから始まりました。きららとそらちゃんの仲は変わりません。 |