月 | 週 | 期間 | 内容 |
12月 | 第6週 | 30日〜31日 | |
第5週 | 23日〜29日 | ||
第4週 | 16日〜22日 | ||
第3週 | 9日〜15日 | ||
第2週 | 2日〜8日 | ||
第1週 | 1日 | 巣のあるホテルの外装リニューアル工事もそろそろ終了時期が近づきました。来週には、きららとそらちゃんがもっとカメラに写ることを期待します。 | |
11月 | 第5週 | 25日〜30日 | |
第4週 | 18日〜24日 | ホームページへのアクセス累計が20万件に達しました。今週も、2回巣の中挨拶ツーショットが観察されました。繁殖時期が近づいているのを感じます。 | |
第3週 | 11日〜17日 | 今週は、巣の中挨拶ツーショットが2回観察されました。 | |
第2週 | 4日〜10日 | 久々に巣の中挨拶ツーショットが観察されました。 | |
第1週 | 1日〜3日 | ホテルの外装リニューアル工事たけなわにもかかわらず、きららとそらちゃんは巣の様子を点検に来ています。きららはこれまであまり留まったことのないロゴマークの上にも留まるようになりました。 | |
10月 | 第5週 | 28日〜31日 | |
第4週 | 21日〜27日 | ホテル外装リニューアル工事たけなわにもかかわらず、きららとそらちゃんは巣の様子を点検に来ています。巣の中挨拶ツーショットも観察。珍しいロゴマークの上でのツーショットも観察されました。 | |
第3週 | 14日〜20日 | ホテル外装リニューアル工事たけなわにもかかわらず、きららとそらちゃんは巣の様子を点検に来ています。巣の中挨拶ツーショットも観察。珍しいロゴマークの上でのツーショットも観察されました。 | |
第2週 | 7日〜13日 | ホテル外装リニューアル工事たけなわにもかかわらず、きららとそらちゃんは巣の様子を点検に来ています。巣の中挨拶ツーショットも観察。きららとそらちゃんが長い時間巣に近寄らないときは、ハトが巣の中に来ていました。 | |
第1週 | 1日〜6日 | ||
9月 | 第6週 | 30日 | |
第5週 | 23日〜29日 | ||
第4週 | 16日〜22日 | ||
第3週 | 9日〜15日 | ||
第2週 | 2日〜8日 | ||
第1週 | 1日 | ||
8月 | 第5週 | 26日〜31日 | |
第4週 | 19日〜25日 | ||
第3週 | 12日〜18日 | ||
第2週 | 5日〜11日 | ||
第1週 | 1日〜4日 | ||
7月 | 第5週 | 29日〜31日 | |
第4週 | 22日〜28日 | ||
第3週 | 15日〜21日 | ||
第2週 | 8日〜14日 | ||
第1週 | 1日〜7日 | ||
6月 | 第5週 | 24日〜30日 | |
第4週 | 17日〜23日 | ||
第3週 | 10日〜16日 | ||
第2週 | 3日〜9日 | 6月8日、4羽の幼鳥が元気に飛び回っています。 | |
第1週 | 1日〜2日 | 5月27日、残りの3羽も巣のあるベランダから巣立ちました。 | |
5月 | 第5週 | 27日〜31日 | |
第4週 | 20日〜26日 | 5月25日、1羽の幼鳥が巣のあるベランダから巣立ちました。前日の夕方から巣階のベランダには3羽しか確認できていませんでしたが、残りの1羽がホテルのマンション側8階のベランダにいることが判明しました。 | |
第3週 | 13日〜19日 | 見守りカメラに映ったヒナたちは真っ白です。時折、ベランダの縁から顔を覗かせます。 | |
第2週 | 6日〜12日 | 5月10日、とうとう、巣皿からベランダへ出て行きました。第一段階の巣立ちと言えるでしょう。まだまだ綿羽は真っ白ですが、翼を広げると羽根の先の綿羽が少し抜けて黒く見えます。 | |
第1週 | 1日〜5日 | 日に日にヒナたちは大きくなっていきます。 | |
4月 | 第5週 | 29日〜30日 | |
第4週 | 22日〜28日 | ヒナたちの成長は早いです!ごはんの時間も長くなりました。 | |
第3週 | 16日〜21日 | 4月17日に3羽、翌18日に1羽、今年も4羽のヒナが無事に誕生しました!!! | |
第2週 | 8日〜15日 | 侵入者があり、1時間以上抱卵されない時がありました。少し心配ですが、その他は順調に抱卵しています。 | |
第1週 | 1日〜7日 | 激しいい雨が降った日もありますが、抱卵順調です。 | |
3月 | 第5週 | 25日〜31日 | きららくんも抱卵しています! そらちゃんに、なかなか交代してもらえないので、巣に乱入して無理やり交代してもらっています。30日で、いよいよ抱卵期間の前半が終了。 |
第4週 | 18日〜24日 | ||
第3週 | 11日〜17日 | 3月11日、2012年の第1卵を産卵。12日、14日、16日と順調に産卵をして、昨年同様4卵が揃いました。本格的に抱卵を開始したようです。 | |
第2週 | 4日〜10日 | ひたすら、産卵を待つ日々が続きます。 | |
第1週 | 1日〜3日 | 交尾および”きらら”から”そらちゃん”へのごはん渡しを観察する回数が増えてきて、”きらら”は頻繁に巣を覗きにきています。多分、卵はまだかな?と確認に来ているのではないかと想像しています。 | |
2月 | 第5週 | 26日〜29日 | |
第4週 | 19日〜25日 | 交尾および”きらら”から”そらちゃん”へのごはん渡しを観察する回数が増えてきました。 | |
第3週 | 12日〜18日 | 6日に交尾が観察されて以来、なかなか観察されていませんでしたが、13日から交尾の観察回数が増えてきました。手すり以外でも、パトライトの上でも観察されています。 | |
第2週 | 5日〜11日 | 2月6日、ようやく。見守りカメラに手すり上での交尾シーンが確認されました。お待ちどうさまでした。 | |
第1週 | 1日〜4日 | 山ロゴや、巣の中でのツーショットシーンは見られるのですが、まだ交尾は確認されていません。今年の繁殖は大丈夫でしょうか。ちょっと気になります。 | |
1月 | 第5週 | 29日〜31日 | |
第4週 | 22日〜28日 | 今週こそは交尾の様子が観察されるのではないかと期待しましたが、まだでした。そらちゃんは「パトライトの上」や「センタービル屋上のアンテナの上」に留まって、交尾の受け入れを待っているかのように見えたのですが、きららは「ごはん持ち」の行動を見せるだけでした。 | |
第3週 | 15日〜21日 | 巣の中、山ロゴでのツーショットはよく観察されますが、まだ交尾が観察されません。来週はそろそろ、期待できそうです。 |
|
第2週 | 8日〜14日 | 今年初の巣の中ツーショットが確認されました。山ロゴマークの上でのツーショットがよく観察されています。 |
|
第1週 | 1日〜7日 | 明けましておめでとうございます。巣の中ツーショットはなかなか見れませんが、ロゴマークの上でのツーショットが観察されています。手すりには留まりますが、巣に入ってくれません。 |